2024年度研究会

第37回(2024年6月)研究会(対面開催)

生成AI等の急速な発展が、私たちの日常生活や仕事をこれまで以上に大きく変えようとしています。一方で、日本国内では近い将来、消滅する可能性のある自治体がかなりの数に上るという指摘や、在留外国人が人口の1割を超えるという予測がされています。本研究会が発足した2010年頃とは大きく、そして急速に変化しているこのような社会情勢の中で、「ビジネス日本語」の意味・意義や方向性なども変わってきていると思われます。
そこで、今回の研究会では、この刻々と変わる社会情勢の中で、教育機関が「ビジネス日本語」を通じて学習者にどのような学びや支援を提供することができるのか、その意味や意義をみなさんと改めて考える機会にしたいと思います。
パネリストとしては、大学院のビジネス日本語コースでキャリア支援を行う実務家教員のお立場、インターンシップという枠組みの中での国際共修や企業とのやりとりを通じて留学生支援を行うお立場、そして、英語トラックの学生への就職支援としてのキャリア教育やインターンシップを行うお立場の3名の方をお呼びして、現状の紹介と問題提起をしていただきます。それをもとに、参加者のみなさまと議論を深め、今「ビジネス日本語」を通じて学ぶことの意義や、今後の「ビジネス日本語」について、活発な意見交換が行われることを期待しています。多くのみなさまのご参加をお待ちしています。

【担当幹事】:淺海 一郎(内定ブリッジ株式会社), 伊藤 奈津美(山梨学院大学), 鈴木 綾乃(横浜市立大学), 高橋 桂子 (武蔵野大学), 藤本 かおる(武蔵野大学), 堀井 惠子(元武蔵野大学), 村澤 慶昭(武蔵野大学)

第37回ポスター

テーマ : 「ビジネス日本語」を問い直す

■日時: 2024年6月1日(土)13:00~17:00(予定)
■開催場所:横浜市立大学 金沢八景キャンパス YCUスクエア4階403教室(正門を入って右側の白い建物)
会場情報はこちら

■プログラム
13:00~13:30 総会(会員のみ)
13:30~13:40
・開会の挨拶:近藤 彩(ビジネス日本語研究会代表幹事・昭和女子大学)
・趣旨説明: 堀井 惠子(ビジネス日本語研究会事務局長・元武蔵野大学)

13:40~15:10 パネルセッション(話題提供:60分+パネリストディスカッション:30分)
【パネリスト】
・杉野 幹人 氏(武蔵野大学大学院言語文化研究科ビジネス日本語コース 教授)
・門間 由記子 氏(東北大学高度教養教育・学生支援機構高等教育開発部門 キャリア開発室講師)
・伊月 知子 氏(愛媛大学国際連携推進機構国際教育支援センター 准教授)
【司会】淺海 一郎(ビジネス日本語研究会幹事・内定ブリッジ株式会社)

15:10~15:20 休憩

15:20~16:50 グループディスカッション・パネリストとの全体ディスカッション(90分)
【進行】藤本かおる(ビジネス日本語研究会幹事・武蔵野大学) 

16:50~17:00 まとめ、諸連絡等

■参加費 会員無料 / 非会員\1,000
■定員: 80名(先着順:〆切日時前でも定員に達し次第締め切ります。)
■ 参加申し込み: 「こくちーず」からお申し込みください。多くの皆様のご参加をお待ちしております。 (この情報は拡散歓迎です。)
→申し込みフォームはこちら

■ 申込〆切:5月28日(火)23:59

■入会申し込み
新規ご入会のお申し込みは、下記ページの入会フォームよりお願いいたします。
入会申込み http://business-japanese.net/join.html

①年会費2,000円のお支払いと、②上記サイトのフォームからの入会のお申し込みをもって事務局にて入会手続きをさせていただきます。
今回の研究会へのお申込は、事務局からの入会承認のご連絡後に、「こくちーず」から「会員」(無料)をマークしてお申し込みをお願いいたします。

※ 継続会員で本年度の年会費を未納の方は、2024年度の年会費(2,000円)のお支払いと「会員登録フォーム」へのご入力をお願いします。
口座情報 http://business-japanese.net/join.html

■お問い合わせ
ビジネス日本語研究会事務局:businessjapanese(あーっとまーく)gmail.com
(あーっとまーく)を@に変更してお送りください。